ある冬の日のひとりごと 更新日:2023年2月3日 公開日:2023年2月2日 日本酒【unsui行脚】 2023年が明けたばかりと思っていましたが1月があっという間に終わりそうで焦るunsu/iです。 みなさんどんな日本酒を飲んでこの寒い冬を過ごしていますか? 元旦にしぼったばかりというお酒をいただきました。こちらのお酒を […] 続きを読む
地域の米農家さんと共に造る「新潟銘醸」のお酒!酒造りへのこだわりやおすすめの銘柄をご紹介 更新日:2022年12月6日 公開日:2022年12月5日 日本酒【unsui行脚】 今回伺ったのは小千谷市の新潟銘醸さん。 地元での大勢が集まる会やお祝いの席等には欠かせない「長者盛」という銘柄を造っていらっしゃいます。 今年の酒造りは9月末に始まったそうで、見せていただいた何本かの仕込みタンクでは、も […] 続きを読む
棚田で栽培される酒米「越淡麗」!山の湧き水で米づくりをする「アスカ冬井」をご紹介 公開日:2022年9月12日 日本酒【unsui行脚】 「日本酒【unsui行脚】」は、魅力的なお酒を作っている酒蔵や酒米を作っている農家さんを、無類の日本酒好きunsu/i(うんすい)が取材をして紹介する連載企画です。 前回の記事では、小千谷市にある雪中貯蔵酒発祥の蔵「高の […] 続きを読む
地域の人や文化と共に醸す日本酒造り!雪中貯蔵酒発祥の酒蔵「高の井酒造」をご紹介 公開日:2022年9月12日 日本酒【unsui行脚】 「日本酒【unsui行脚】」は、魅力的なお酒を作っている酒蔵や酒米を作っている農家さんを、無類の日本酒好きunsu/i(うんすい)が取材をして紹介する連載企画です。 今回は、小千谷市にある「高の井酒造」さんを訪ねました。 […] 続きを読む
日本酒《unsui行脚》私の日本酒ライフが始まった理由 公開日:2022年9月9日 日本酒【unsui行脚】 はじめまして!unsui(うんすい)といいます。 日本酒のこと、もっと知りたい・楽しみたいと思いながら、日々を過ごしていくうちにさまざまなご縁に出会いました。この『こめむすひ』に参加させていただくこともとってもうれしいご […] 続きを読む