【写真13枚で解説】しめ縄(輪じめ)の作り方!プロ直伝の技を大公開 公開日:2023年2月2日 農に生きる人びと 「輪じめ」は玄関に飾ることができるなど、最も使い勝手の良いしめ縄です。いつもお店で買っている方の中には「しめ縄を自分で作ってみたい!」と考えている方は多いのではないでしょう。 この記事では、新潟県小千谷市にある「しめ縄工 […] 続きを読む
若栃で育まれる「しめ縄作り」制作のこだわりや藁と共にある暮らし 更新日:2023年2月2日 公開日:2023年1月25日 農に生きる人びと 新潟県小千谷市若栃。小千谷市出身・埼玉在住の私がなぜここを訪れたかというと、名前だけ聞いた事のある若栃という地域が、何だかものすごく盛り上がっている事を知ったからです。私が知らない故郷の片隅が、どうなっているのか知りたい […] 続きを読む
こんな山奥にバーが!?山奥の村で光を放つ「蔵BAR(小千谷市若栃集落)」に地元の大学生が潜入してきた! 公開日:2022年12月5日 小千谷のうまいもの農に生きる人びと 新潟県小千谷市の山奥にある、人口約90人の若栃集落。 この若栃集落に、蔵を改装したバー、通称「蔵BAR」があると聞き、潜入してきました。 申し遅れましたが、私は小千谷市の隣の柏崎市にある大学に通う松尾と申します。この夏、 […] 続きを読む
【小千谷市のうまいもの】ボリュームたっぷり!農家レストラン 山紫 で小千谷の食材をたっぷり楽しみました! 更新日:2022年12月5日 公開日:2022年11月11日 小千谷のうまいもの農に生きる人びと 最高にうまい飯を、おなかいっぱい食べたい! ストレス社会を死にものぐるいで生き抜かねばならない昨今、そう考えてしまうことも多いのではないでしょうか。 その願望を叶えてくれるレストランが、小千谷市にはあります! 今回は、小 […] 続きを読む
お家でも簡単に作れる発酵スイーツ!ポレポレ工房のおすすめ商品と合わせてご紹介 公開日:2022年10月30日 農に生きる人びと 発酵がちょっとしたブームになっている今「甘酒」や「味噌」などをお家で作っている方も多いのではないでしょうか? 自家製醗酵食品を楽しんでいる方にぜひおすすめしたいのが「発酵スイーツ」です。発酵スイーツの魅力は、なんと言って […] 続きを読む
「生きがいを持てる社会をつくる」農業を通じた若栃集落の村づくりの挑戦 公開日:2022年10月18日 農に生きる人びと 小千谷市の南部にある人口90人弱の小さな村「若栃集落」。この若栃集落に、全国から注文が殺到する「魚沼産コシヒカリ」を生産する「(株)Mt.ファームわかとち(マウントファームわかとち)」があります。 「(株)Mt.ファーム […] 続きを読む
【放浪人生から米農家へ】過酷な山場の田んぼに挑み続ける生き方を米農家14代目が語る 更新日:2022年9月20日 公開日:2022年9月16日 農に生きる人びと 「魚沼産コシヒカリ」で有名な魚沼市と新潟を代表する長岡市に隣接し、新潟県のほぼ中央に位置する小千谷市の山間部に真人町という地域があります。 高齢の農家さんが多い中、地域の担い手として米づくりに励む1人の若手米農家、藤巻良 […] 続きを読む
【バブル世代で都会暮らしの方へ】半農半X型イナカフリーランス清野憂さんから学ぶ一本道ではない働き方・生き方 公開日:2022年9月6日 農に生きる人びと バブル世代で都会暮らしの方にとって、農業や田舎暮らしは遠い世界、という方も多いのではないでしょうか。 私もまさにその1人です。ただ、田舎への移住がちょっと気になるという方も少なくないでしょう。例えば、こんな話に興味が湧き […] 続きを読む