新潟の伝統野菜「かぐらなんばん」はピリッと辛い個性的な野菜として知名度があがってきました。しかし、定番の「神楽南蛮味噌」しか食べたことがないという方も多いのではないでしょうか?
かぐらなんばんには、実に様々な加工食品があります。こちらではかぐら南蛮の数多くある商品を徹底リサーチした、おすすめの18品ご紹介します。実食レポートのある商品もありますよ。
以下の4つのカテゴリで商品を紹介するので、ぜひ試してみてください!
- 漬物・ごはんのおとも
- 調味料
- 総菜
最後にはふるさと納税で手に入るセットも紹介しています。かぐらなんばんの様々な魅力を発見できるのでぜひ試してみてください!
神楽南蛮(かぐらなんばん)の漬物・ごはんのおとも9選
まずは、ごはんにのせて味わう「漬物・ごはんのおとも」です!定番の「かぐら南蛮味噌」以外にもこれだけの商品があります。
- かぐら南蛮味噌
- かぐら南蛮のんま煮
- かぐら南蛮塩漬け
- かぐら南蛮なす味噌
- かぐら南蛮味噌柚子入り
- かぐら南蛮野沢菜のり
- かぐら南蛮にんにく味噌
- かぐら南蛮米麹漬け
- かぐら南蛮のみそ漬け
- かぐら南蛮ピクルス
1. かぐら南蛮味噌
まずは定番の「かぐら南蛮味噌」です。「かぐら南蛮味噌」は、数多くの商品が出回っています。甘じょっぱい味噌の風味を感じられ、後から辛さがやってきます。ひとつまみでも、ごはん一杯軽くいけてしまいます。おにぎりに入れるのもおすすめですね。
味噌の風味によって、それぞれの商品に個性があります。こちらでは、小千谷市東山地区の商品を取り上げました。辛さの度合い別に「辛旨」「大辛」の2種類があります。大辛は本当に本当に辛いので、辛いもの好きの方におすすめです。
かぐら南蛮味噌は「【小千谷のお取り寄せグルメ】ごはんのおとも選手権(前編)!新潟米「新之助」に一番合うお取り寄せはどれだ!? 」の記事で実食レポートしてますので、ぜひチェックしてみてください!
2. かぐら南蛮のんま煮
かぐら南蛮のつくだ煮です。甘めの味付けがしてあるので、辛いものが苦手な方でもおいしくいただけます。じっくり煮込まれたかぐらなんばんがまるで、なすを食べているようにふわふわとした食感になっています。
小千谷市のごはんのおともを食べ比べた「【小千谷のお取り寄せグルメ】ごはんのおとも選手権(前編)!新潟米「新之助」に一番合うお取り寄せはどれだ!? 」の記事では、ライター柚木歩さんが大絶賛でした!
3. かぐら南蛮塩漬け
こちらはかぐら南蛮の塩漬けです。カットしたかぐら南蛮を塩と合わせて、1年間貯蔵熟成した商品です。保存料や着色料を使わない無添加の商品になります。
お肉や炒め物につけるなど、おかずにちょい足しして使うのがおすすめです。もちろんごはんに直接のせてもおいしいです。おかずにちょっと辛みを加えたい方におすすめです。
4. かぐら南蛮入りなす味噌
甘めの味噌に、かぐら南蛮となすを加えた商品です。こちらは、かぐら南蛮のピリ辛さはあるものの、全体的に甘めの味付けなのでだれでも食べやすい仕上がりになっています。「なすのピリ辛みそ炒め」をイメージしてもらうと良いかもしれませんね。
かぐら南蛮味噌入 なす味噌は「【小千谷のお取り寄せグルメ】ごはんのおとも選手権(前編)!新潟米「新之助」に一番合うお取り寄せはどれだ!? 」の記事で実食レポートしてますので、ぜひチェックしてみてください!
5. かぐら南蛮味噌柚子入り
こちらは「かぐら南蛮味噌」ですが、柚入りというところがミソです。甘辛いかぐら南蛮味噌に、柚が入ることでさわやかさが出てより食べやすくなっています。味噌も大葉や砂糖で味付けされています。
お酒で有名なあさひ山の商品なので、お酒のおつまみにも合いますね!
6. かぐら南蛮野沢菜のり
こちらは、野沢菜漬けに「かぐら南蛮」「のり」をインした商品。基本的には、野沢菜漬けなのでそれだけでもごはんのおともとしては最高なのですが、そこにかぐら南蛮を入れることでピリ辛になりました。
以下のポストのように、本当にごはんが止まらなくなる逸品です。。
高速道路、大積PAにて購入したこのかぐら南蛮野沢菜のり。
— まるちゃん STI (@STI91240435) May 1, 2022
ウルトラ旨い😋
ご飯がススム君ですわ🤤🤤 pic.twitter.com/76CqvWO351
7. かぐら南蛮にんにく味噌
こちらは「にんにく味噌」というごはんのおとも最強タッグに、かぐら南蛮が入った商品です。これは癖になるうまさですね。
8. かぐら南蛮米麹漬け
こちらはお酒で有名な八海醸造さんのかぐら南蛮の麹漬けです。熟成期間はなんと、2年半以上!という時間をかけて作られた発酵食品です。
麹の風味が感じられ、、これ本当においしいです。個人的には納豆にちょっとのせたり、お汁にちょっと入れたり、肉にのせたりと使い方も豊富。新潟で有名な「かんずり」が好きな人は、きっと気に入ると思います。
SNSでも色々な使い方紹介されているのでぜひ検索してみてください!
魚沼かぐら辛っ子、届いた
— 旭 凜太郎(藍井 彬)新連載準備中 (@aoiakira553) November 13, 2019
かぐらなんばんを天然塩、米麹で2年間低温熟成した魚沼の伝統食品
ピリリとしつつもほんのり米麹の甘さが
湯豆腐、鍋、に入れたらもう最高
個人的にはチャーハンにひとのせしたら
もうダメ pic.twitter.com/Wxlmcnqk0t
9. かぐら南蛮ピクルス
かぐら南蛮はなんとピクルスにもなっています。様々な長岡野菜をピクルスにしている長岡市の味噌屋さん「柳醸造」さんの商品です。
ピクルスなので、辛みだけでなく、酸味や塩味も強く、ごはんのおともにピッタリ。スパイスやハーブの隠し味もポイントです。ピクルス好きの方は、ぜひお試しあれ!
神楽南蛮(かぐらなんばん)の調味料6選
こちらでは、日常の調味料として使えるかぐら南蛮製品を集めました!「えっそんな調味料にもかぐら南蛮が!」という驚きもありますよ!
- みどりのラー油
- かぐら南蛮柚子こしょう
- かぐら南蛮しょうゆ
- かぐら南蛮オイル
- かぐら南蛮パスタソース
- 神楽南蛮みそマヨディップソース
一つひとつ見ていきましょう。
1. みどりのラー油
みどりのラー油は、テレビや雑誌などでも話題になったので、ご存じの方も多いでしょう。小千谷市のおそば屋さん「わたや」が開発した、かぐら南蛮を使ったラー油です。
そばのつゆに入れるのはもちろん、肉料理や豆腐になど様々な使用方法があります。個人的にはそうめんには必須の調味料です。夏場にそうめんをいっぱい食べるご家庭では、冷蔵庫に一本入れておくと味変できておすすめです。
実食レポート「【小千谷のお取り寄せグルメ】わたやの「へぎそば」と「みどりのラー油」で「夏野菜たっぷりピリ辛ラー油つけそば」作ってみた!」で詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!
2. かぐら南蛮柚子こしょう
柚コショウとかぐら南蛮は、相性ばっちりです。口に入れた瞬間にはそれほど辛みは感じないのに、じわじわと口の中に辛みが広がっていくのが特徴です。醤油ベースのお汁にいれると、とても合うのでおすすめです!
3. かぐら南蛮しょうゆ
なんと!醤油にかぐら南蛮という商品。かぐら南蛮の産地として有名な長岡市山古志の商品です。こちら、実は試したことがないので、使ってみた!という方がいたら情報求む!
4. かぐら南蛮オイル
こちらも、実は試したことがないので、使ってみた!という方がいたら情報求む!
5. かぐら南蛮パスタソース
「かぐら南蛮」といえば「味噌」という定説を覆したのが、こちらの商品。新潟県内の食材を使ったレストランや加工品を販売するSUZUグループが開発した、洋風ソースです。
にんにくとオリーブオイルを使ってソースにしたててあります。なんと使い方は簡単、ゆでたパスタにソースを加えて、粉チーズを振りかけるだけです。おうちで本格的なパスタを楽しめますよ!
6. 神楽南蛮みそマヨディップソース
おなじくSUZUグループさんのディップソースです。こちらは、生野菜にマヨネーズの代わりに使うほか、肉やソースにも使える万能調味料です。甘辛い南蛮味噌とマヨネーズの相性がこれほど良いとは!驚きます。
神楽南蛮(かぐらなんばん)の惣菜3選
かぐら南蛮を使ったお惣菜の商品も発見できました。
- かぐら南蛮×ソーセージ
- かぐら南蛮×餃子
- かぐら南蛮×おこわ
一つひとつ見ていきましょう。
1. かぐら南蛮×ソーセージ
JR長岡駅前にあるドイツ料理のレストラン「バーデンバーデン」さんでは、かぐら南蛮を使ったソーセージを販売しています。
新潟県産の豚肉を使ったバーデンバーデンさんの本格的なソーセージは本当においしいです。かぐら南蛮を使ってピリッとした辛みを加えたソーセージは格別ですね。チョリソーみたいな感じです。
2. かぐら南蛮×餃子
つばめ餃子さんは、新潟県燕市にある人気の餃子店です。雑誌「おとなの週末」の酒のつまみ部門で1位を獲得したこともあります。
数ある商品の中でも、かぐら南蛮を使ってピリ辛に仕上げたのが「男の燕餃子」です。かぐら南蛮の塩漬けを使って、マイルドな辛みに仕上げてあります。辛みだけでなく、旨味に優れた逸品です。
3. かぐら南蛮×おこわ
かぐら南蛮を使った笹おこわを作っているのは、長岡市の老舗の団子屋さん「右門明治堂」さんです。長岡のおこわといえば「醤油おこわ」です。赤飯のような赤色ではなく、しょうゆで茶色に色付けされたおこわです。
甘辛く炒めたかぐら南蛮が、おこわのいいアクセントになっています。
いろいろな加工品でかぐら南蛮を楽しんでみてください!
かぐら南蛮は、定番の「かぐら南蛮味噌」だけでなく、実に様々な加工品があります。かぐら南蛮味噌しか食べたことがないという方は、ぜひこの機会にいろいろな商品を試してみてください。
小千谷市の「お米」「へぎそば」「日本酒」等は「ふるさと納税の返礼品」で受け取れます。自己負担2,000円でお得にお米が手に入るふるさと納税をぜひご活用ください。
「【実食レポートあり】新潟県小千谷市のおすすめのふるさと納税返礼品」では小千谷市のふるさと納税返礼品を実食レポート付きでご紹介しています!