山本山高原では、四季を通じて様々な自然の魅力が楽しめるとともに、その景観を活かした多様なイベントが開催されています。この記事では山本山の四季折々の風景を紹介していきます。
季節 | イベント名 | 時期 | 概要 |
---|---|---|---|
春 | 菜の花畑 | 4月下旬~5月上旬 | 一面黄色の菜の花畑 |
夏 | ひまわり畑 / 天空のひまわり畑in山本山高原 | 8月上旬 / 8月中旬 | 広大なひまわり畑と関連イベント(迷路、物販など) |
秋 | そば畑 | 7月、9月 | 白いそばの花畑 |
秋 | タカの渡り観察 | 9月~11月 | ワシ・タカなどの猛禽類の渡りを観察 |
秋 | オヂヤホタル | 9月下旬~11月上旬 | LEDライトによるイルミネーションイベント(信濃川、錦鯉などを表現) |
冬 | 雲海 | 早朝 | 条件が揃えば見られる幻想的な雲の風景 |
その他 | 小千谷で生きる野鳥・夏(写真展) | 2024年4月下旬~5月下旬 | 小千谷市内で観察できる野鳥の写真展 |
その他 | 天空コンサート | 7月 | やまもとやまCAFE本で開催された音楽イベント |
山本山高原の歴史やイベントについては、関連記事の「時を超えて愛される風景、山本山の歴史と自然」で詳しく紹介しています。

春の山本山の風景
春には、例年4月下旬から5月上旬にかけて菜の花畑が一面に広がり、黄色い絨毯のような美しい景色が訪れる人々を迎えます。特に西暦の下一桁が偶数の年には菜の花が咲き誇ります。

夏の山本山の風景
夏には、8月上旬にひまわり畑が見頃を迎え、高原は鮮やかな黄色に染まります3。特に西暦の下一桁が奇数の年にはひまわりが咲きます。2024年8月10日と11日には、「天空のひまわり畑in山本山高原」というイベントが開催され、ひまわり迷路や地元野菜の販売、電動キックボードの試乗体験など、様々な催しが行われました。

秋の山本山の風景
秋には、7月と9月にそばの花が咲き、9月中旬頃からはタカの仲間たちの渡りを見ることができる東日本でも有数のスポットとなります。

また、2024年9月23日から11月9日には、「オヂヤホタル」というイルミネーションイベントが開催され、信濃川の蛇行や錦鯉の色を表現した約5,000個のLEDライトが夜の高原を幻想的に彩りました。このイベントは、中越大震災からの復興への感謝と、能登半島地震からの早期復興への願いを込めて実施されました。
冬の山本山の風景

冬には、早朝に雲海が見られる可能性があり、その幻想的な光景は写真愛好家などを魅了します。また、積雪期にはスノーシューハイキングなどの自然観察会も計画されています。
過去には、2024年4月20日から5月31日まで、「小千谷で生きる野鳥・夏」という企画写真展がおぢゃ~る市民の家で開催されました。また、やまもとやまCAFE本では、7月には「天空コンサート」という音楽イベントも開催されました9。
これらのイベントは、山本山高原の豊かな自然環境を活かし、四季を通じて多様な魅力を発信することで、多くの人々を惹きつけています。