MENU
  • お米の選び方
  • お米の食べ方
  • コラム
  • 日本全国お米図鑑
  • 運営会社
  • お問い合わせ
お米と暮らしの楽しみ方をお届けします
こめむすひ(こめむすび)
  • お米の選び方
  • お米の食べ方
  • コラム
  • 日本全国お米図鑑
  • 運営会社
  • お問い合わせ
こめむすひ(こめむすび)
  • お米の選び方
  • お米の食べ方
  • コラム
  • 日本全国お米図鑑
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. こめむすひ 編集部の執筆記事

こめむすひ 編集部– Author –

こめむすひ 編集部のアバター こめむすひ 編集部

こめむすひ編集部は、新潟県の「米の生産者」「米の販売者」「自給的に米や野菜づくりに取り組む者」等で構成されています。構成員が自らの実践や知見をもとに、記事を執筆・編集しています。

  • コラム

    新潟県ビレッジプラン2030とは?

    2024年10月4日2025年4月4日
  • コラム

    語り継がれる新潟の民話!真人むじな伝説と4つの奇妙な物語を紹介

    2024年10月1日2025年4月1日
  • コラム

    岩沢でできる事を考えたら、笑顔の溢れる街のイメージがわいた!

    2024年10月1日2025年2月22日
  • 棚田米コンテスト

    令和6年度新米「おぢや棚田米コンテスト」を開催します!

    2024年9月24日
  • コラム

    小千谷市岩沢地区の景色最高の五右衛門風呂「崖魅湯」!大学生3人で再建した記録と現地までのルートをご紹介

    2024年9月9日2025年2月22日
  • 自給農を目指すポレポレ農園レポート

    畑はアート。自然農を思いっきり楽しむ畑は【私の作品】。愛おしく癒される場所となりました。

    2024年9月8日2025年2月22日
  • 青天の霹靂
    日本全国お米図鑑

    青森県のトップブランド米「青天の霹靂」の購入方法や特徴を紹介!県初の食味「特A」評価

    2024年9月4日
  • ゆめみづほ
    日本全国お米図鑑

    石川県オリジナル早生品種「ゆめみづほ」の購入方法と特徴を解説!適度な粘りと硬さが魅力のお米【実食レポートあり】

    2024年9月2日2024年10月7日
  • ハナエチゼン
    日本全国お米図鑑

    福井県の極早生米「ハナエチゼン(華越前)」の購入方法や新米の時期を紹介!あっさり・しっかり飽きがこない良食米【実食レポートあり】

    2024年9月2日2024年10月7日
  • 農家の仕事あれこれ

    中山間地域等直接支払い制度を活用したインフラ整備の具体例

    2024年9月2日2025年4月4日
  • 農家の仕事あれこれ

    中山間地域等直接支払い制度・多面的機能支払交付金による集落の農道・水路の維持管理活動

    2024年9月1日2025年4月4日
  • 葉月みのり
    日本全国お米図鑑

    新潟県産「葉月みのり」の購入方法や特徴を紹介!8月下旬には新米が出回る極早生品種

    2024年8月19日2024年8月26日
  • コラム

    【岩沢ブランド】都民からみた岩沢の魅力を勝手にブランディングしてみた!

    2024年8月19日2025年2月22日
  • 日本全国お米図鑑

    新潟県産「ゆきん子舞」の購入方法や特徴を解説!粘りが少なくしっかりとしたお米

    2024年8月19日2024年8月20日
  • みずほの輝き
    日本全国お米図鑑

    新潟県産「みずほの輝き」の購入方法や特徴を解説!冷めても美味しいお弁当・おにぎり向けのお米

    2024年8月19日2024年8月20日
  • 日本全国お米図鑑

    安くて美味しい新潟県産「こしいぶき」の購入方法と特徴を紹介!粘りが少なくあっさりとしたお米

    2024年8月19日2024年8月20日
  • コラム

    岩沢のブナ林の魅力!新潟県内のブナ林スポットも紹介

    2024年8月7日2025年4月7日
  • コラム

    新潟県内のとっておきの棚田スポット5選!アクセスや駐車場情報も紹介

    2024年8月7日2025年4月7日
  • 日本全国お米図鑑

    新潟県のトップブランド米「新之助」のおすすめの購入先や特徴を紹介!大粒でもっちり甘い極良食味米【実食レポートあり】

    2024年8月6日2024年10月7日
  • 自給農を目指すポレポレ農園レポート

    ミニマムな稲作における【お米の原価】を考えてみました。~自然栽培プリンセスサリーの場合~

    2024年7月30日2025年2月22日
  • 淡雪こまち
    日本全国お米図鑑

    秋田県の低アミロース米「淡雪こまち」の購入方法や特徴を紹介!中山間地で作られている希少米

    2024年7月17日2024年7月18日
12345...11
おぢや棚田米コンテスト
人気記事
  • お米に芯が残ったらどうする?食べられる?原因と5つの対処法
  • ご飯を常温で一晩放置!安全に食べられる目安や見分け方法
  • 白米ともち米を混ぜて炊くには?やり方や注意点をまとめました
  • ジップロックでお米を保存
    お米が冷蔵庫に入らない!NGなのは?上手な保存方法を解説!
  • お米の計量カップがないときは?代用できる?簡単な測り方4選
タグ
2000~2010年登録の品種 2010年以降登録の新品種 おすすめのお米 おすすめの低アミロース米 おすすめの玄米食向きのお米 お米の等級 お米の食味 もち米 不良米 低アミロース米 佐賀県のお米 保存方法 古米 埼玉県のお米 大粒 実食レポート 宮城県のお米 山形県のお米 岩手県のお米 希少米 愛知県のお米 新潟県のお米 極早生 滋賀県のお米 無洗米 熊本県のお米 玄米 田舎移住 白米 石川県のお米 秋田県のお米 耐冷性 茨城県のお米 見た目が美しい 酒米 青森県のお米 食味特A評価 食味:あっさり・しっかり 食味:あっさり・もちもち 食味:あっさり・やわらか 食味:もっちり・しっかり 食味:もっちり・やわらか 食味:甘い・しっかり 食味:甘い・もちもち 高温耐性
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© こめむすひ(こめむすび).