「みずほの輝き」は、あっさり系の冷めても美味しいお米です。元々外食・中食向けに「外観の美しさ」や「食味の良さ」にこだわって開発されました。
以下のチャートは新潟県産の品種の食味をマッピングしたものです。「みずほの輝き」は、粘りの少ないあっさり系で、硬さのバランスが良いことが特徴です。
あっさり系で粘りの少ないお米ですが、人によってはコシヒカリよりも食味が良いとの声もあります。
一般向けには多く出回っているお米ではありませんが、インターネットモールやふるさと納税で手に入れることが可能です。
この記事では「みずほの輝き」の購入方法や特徴について詳しく解説していきます。
新潟県産「みずほの輝き」のおすすめの購入方法・購入先
「みずほの輝き」は、主に以下の2つの方法で手に入れられます。
- インターネットモールで購入する
- ふるさと納税の返礼品で受け取る
価格は、標準的かやや高価です。
項目 | 値段 |
---|---|
ネット販売価格 | 4,320円/5kg~ |
ふるさと納税額 | 11,000円/5kg |
1. インターネットモールで購入する
「みずほの輝き」は「楽天市場」及び「Yahoo!ショッピング」で購入できます。楽天市場では「新潟直送計画」「玄米屋たるい」の2店舗で販売されています。
「新潟直送計画」さんは、お米だけでなく新潟県の産品を数多く扱っているお店です。三条市で有機JAS認証を受けている「ファームフレッシュヤマザキ」さんの「みずほの輝き」を扱っています。2・5・10kgのラインナップで販売されています。
「玄米屋たるい」さんは、全国のお米を産地直送で販売している米屋さんです。「玄米屋たるい」で扱っている「みずほの輝き」は、上越市頸城地区の辻強さんのお米です。頸城地区では田んぼの畦畔除草に除草剤の使用を止め、すべて手刈り除草を行っています。
インターネットモールでの販売ですが、それぞれ栽培農家さんから直送でお米を送ってもらえます。
2. ふるさと納税の返礼品で受け取る
「みずほの輝き」は、ふるさと納税の返礼品で受け取ることも可能です。
妙高市では、山間部の矢代地区で栽培された「みずほの輝き」を返礼品としています。矢代地区は積雪3mにもなる豪雪地帯であるため、きれいな水と寒暖差の大きさによって美味しいお米がとれる地域として知られています。返礼品は5kgと、コシヒカリ・つきあかりとの3品種の計6kgセットが用意されています。
上越市では、大米作産地の頸城平野でとれた「みずほの輝き」が返礼品として用意されています。5kg・10kgの2つの量の返礼品から選ぶことができます。
「みずほの輝き」は、以下の自治体でも返礼品となっています。
妙高市、阿賀野市、上越市
新潟県産「みずほの輝き」をもっと詳しく知りたい!味の特徴や開発の経緯を紹介
「みずほの輝き」は2008年に出願公表されたお米です。こちらでは「みずほの輝き」の特徴を以下の3点から詳しく解説します。
- 味・見た目の特徴
- 開発の経緯
- 名前の由来
品種の概要は以下の表をご確認ください!
項目 | 内容 |
---|---|
栽培期間 | 晩生 |
来歴 | 北陸174号×中部98号 |
育種 | 北陸農業試験場 |
品種出願公表 | 2008年8月 |
1. 味・見た目の特徴
「みずほの輝き」は、ややあっさりで柔らかい食感のお米です。コシヒカリと比べても遜色のない美味しさと言われています。粒はやや大きいことが特徴です。
項目 | 内容 |
---|---|
食味 | あっさり・やわらか |
粒の形 | 大きい |
2. 開発の経緯
「みずほの輝き」の開発の目的は「作期分散」と「食の多様化への対応」です。
新潟県内では、コシヒカリが作付けの大半を占めており、登熟の暑さや収穫の遅れによる品質の低下が危惧されていました。そこで新しい品種は、コシヒカリよりも収穫の遅い晩生品種を目指して開発が行われました。
食の多様化への対応という面では、お弁当やおにぎりなどの業務用米をターゲットにしたことが特徴です。お米の消費は、約3割程度を外食・中小産業が占めています。外食・中食に対応するために、外観が良く、良食味で冷めても美味しいことが目標とされました。
品種開発は北陸農業試験場で1996年に始まり、2011年には品種の出願公表が行われました。
3. 名前の由来
「みずほの輝き」という名前は「秋晴れの陽の光に照らされた、黄金色に輝く穂」を連想して命名されました。
新潟県産「みずほの輝き」をぜひお試しください
「みずほの輝き」は、外食・中食向けに開発された冷めても美味しいお米です。インターネットモールやふるさと納税で手に入れることもできるので、ぜひ一度おためしください。
ネットショップで購入
ふるさと納税の返礼品