MENU
  • お米の選び方
  • お米の食べ方
  • コラム
  • 日本全国お米図鑑
  • 運営会社
  • お問い合わせ
お米と暮らしの楽しみ方をお届けします
こめむすひ(こめむすび)
  • お米の選び方
  • お米の食べ方
  • コラム
  • 日本全国お米図鑑
  • 運営会社
  • お問い合わせ
こめむすひ(こめむすび)
  • お米の選び方
  • お米の食べ方
  • コラム
  • 日本全国お米図鑑
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 日本全国お米図鑑
  3. 宮崎県の希少米「夏の笑み」の特徴や購入方法を解説!酷暑でも品質が落ちないコシヒカリ並み以上の食味を誇るお米

宮崎県の希少米「夏の笑み」の特徴や購入方法を解説!酷暑でも品質が落ちないコシヒカリ並み以上の食味を誇るお米

2024 6/19
広告
日本全国お米図鑑
宮崎県のお米 希少米 食味:甘い・もちもち 高温耐性
2024年5月28日2024年6月19日
こめむすひ 編集部
夏の笑み

「夏の笑み」は、夏の暑さでも品質・収量が落ちないお米として開発されました。夏の暑さに強いだけでなく、コシヒカリ並み以上の食味の良さとしても知られています。

収穫は8月中旬から行われ、一般的なお米よりも早く市場に出ます。ただし、宮崎県外には流通していないため、県外の方は「ふるさと納税」を利用する必要があります。

この記事では「夏の笑み」の特徴や購入方法について解説していきます!

項目内容
栽培期間早生
来歴(母)西南115号×(父)南海128号
育種宮崎県総合農業試験場
品種登録日2014年5月
目次

宮崎県産「夏の笑み」の特徴

特徴を、以下の2つから解説します

  1. 食味
  2. 品種特性

一つひとつ見ていきましょう!

1. 食味

「夏の笑み」は、強い粘りを持ちコシヒカリ並み以上の極良食味のお米として知られています。冷めてもおいしい「夏の笑み」は、お弁当やおにぎりにも最適です。

項目内容
食味強い粘り、甘み
他特徴冷めてもおいしい

2. 品種特性

近年の夏の異常な暑さは、お米の品質や収量が低下するという課題を生んでいます。宮崎県では夏の暑さをさける晩生品種として「さきひかり」を奨励品種として導入していましたが、品質が低く、作付け面積は年々減るという状態が続いていました。

そのような状況の中で、開発された「夏の笑み」は高温登熟性に優れる早生品種で、食味も良く、夏の高温問題の解決につながる品種として期待されています。

参考URL
  • 平成24年農水産業温暖化研究センター 成果発表要旨
  • 多収で高温に強い晩生の早期水稲新品種「夏の笑み」|みんなの農業広場

宮崎県産「夏の笑み」のインターネットでの購入方法

「夏の笑み」は宮崎県以外には出回らない希少なお米です。大手インターネットモールでも出品はありません(2024年5月調査)。

宮崎県外の方がネットで手に入れるには、ふるさと納税を活用しましょう。ふるさと納税では、高鍋町、高原町、川南町、串間市などが返礼品として用意しています。

項目内容
ふるさと納税額10,000円程度~/5kg
引用:さとふる

ふるさと納税の返礼品

「楽天ふるさと納税」で探す
「ヤフーのふるさと納税」で探す
「さとふる」で探す

宮崎県産「夏の笑み」をぜひお試しください

「夏の笑み」は宮崎県外には出回っていない希少米です。県外の方は、ふるさと納税の返礼品として受け取ることは可能です。宮崎の希少米をぜひ試してみてください!

日本全国お米図鑑
宮崎県のお米 希少米 食味:甘い・もちもち 高温耐性
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 岩手県の希少米「きらほ」の特徴や購入方法を解説!玄米でも美味しい低アミロースで甘くてもっちりとしたお米【実食レポートあり】
  • 新潟県十日町で開催されている「縄文ツアーズ」に参加!国宝『火焔土器』が出土した場所へ、1万年以上前の「縄文の暮らし」に思いを馳せる

関連記事

  • ひゃくまん穀
    石川県のトップブランド米「ひゃくまん穀」の購入方法や特徴を解説!大粒でしっかり系ながらもっちと美味しいお米
    2024年10月25日
  • 能登半島のブランド米「能登ひかり」の購入方法や特徴を解説!山間部でのみ栽培されている大粒・あっさりのお米
    2024年10月25日
  • あさゆき
    青森の低アミロース米「あさゆき」の購入方法や特徴を紹介!もっちり冷めても美味しい希少米
    2024年10月21日
  • はれわたり
    青森県の最新品種「はれわたり」のおすすめの購入方法や特徴を紹介!もっちり・やわらかなはじける粒
    2024年10月21日
  • 五百川
    極早生品種「五百川」のおすすめの購入先と特徴を解説!コシヒカリの突然変異で生まれた良食味米【実食レポートあり】
    2024年10月17日
  • もっちり甘い「夢ごこち」のおすすめの購入方法を紹介!コシヒカリを超えた?民間企業が開発した品種【実食レポートあり】
    2024年10月7日
  • まっしぐら
    青森県最大シェア「まっしぐら」のおすすめの購入先や特徴を紹介!あっさり・しっかり系の良食味米【実食レポートあり】
    2024年10月7日
  • 青天の霹靂
    青森県のトップブランド米「青天の霹靂」の購入方法や特徴を紹介!県初の食味「特A」評価
    2024年9月4日
おぢや棚田米コンテスト
人気記事
  • お米に芯が残ったらどうする?食べられる?原因と5つの対処法
  • ご飯を常温で一晩放置!安全に食べられる目安や見分け方法
  • 白米ともち米を混ぜて炊くには?やり方や注意点をまとめました
  • ジップロックでお米を保存
    お米が冷蔵庫に入らない!NGなのは?上手な保存方法を解説!
  • お米の計量カップがないときは?代用できる?簡単な測り方4選
タグ
2000~2010年登録の品種 2010年以降登録の新品種 おすすめのお米 おすすめの低アミロース米 おすすめの玄米食向きのお米 お米の等級 お米の食味 もち米 不良米 低アミロース米 佐賀県のお米 保存方法 古米 埼玉県のお米 大粒 実食レポート 宮城県のお米 山形県のお米 岩手県のお米 希少米 愛知県のお米 新潟県のお米 極早生 滋賀県のお米 無洗米 熊本県のお米 玄米 田舎移住 白米 石川県のお米 秋田県のお米 耐冷性 茨城県のお米 見た目が美しい 酒米 青森県のお米 食味特A評価 食味:あっさり・しっかり 食味:あっさり・もちもち 食味:あっさり・やわらか 食味:もっちり・しっかり 食味:もっちり・やわらか 食味:甘い・しっかり 食味:甘い・もちもち 高温耐性
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© こめむすひ(こめむすび).

目次