新潟の伝統野菜「神楽南蛮」は、辛みが魅力の野菜です。名前は聞いたことあるけど、どんな野菜なの?と気になる方に、神楽南蛮について以下の内容を紹介します。
- 神楽南蛮(かぐらなんばん)とは
- 生の神楽南蛮(かぐらなんばん)を購入できる場所
- 神楽南蛮(かぐらなんばん)のレシピ3選
- 神楽南蛮(かぐらなんばん)の加工品5選
買い方、食べ方など神楽南蛮の楽しみ方を網羅しているので、ぜひ最後までお読みください!
神楽南蛮(かぐらなんばん)とは
神楽南蛮とはいったいどんな野菜なのか、以下の4つの点から解説します。
- 見た目・味の特徴
- 名前の由来
- 産地と歴史
- 旬
それぞれ詳しく見ていきましょう。
1. 見た目・味の特徴
神楽南蛮は、ピーマンよりも一回り小さく、コロッと太った唐辛子です。その肉厚でピリリッとした爽やかな辛みが特徴です。特に辛いのは種とその周辺であり、個体によっては辛さが異なります。
個体によって差はありますが、抗酸化成分が多く含まれており、トマトなど他の野菜と比べて約10倍もの量があることが知られています。初めは緑色の実ですが、熟成すると赤くなり、辛さが少し抑えられてまろやかな味わいになります。
2. 名前の由来
神楽南蛮の名前の由来は、その形がしわのよった神楽面に似ていることからきています。
3. 産地と歴史
神楽南蛮は、15世紀頃に日本に渡来した南蛮の原種に近いとされています。信濃川沿いで栽培され、各地域の気候に合わせて栽培され続けられています。
神楽南蛮は、15世紀頃に日本に渡来した南蛮の原種に近いとされています。信濃川沿いで栽培され、各地域の気候に合わせて栽培され続けられています。
新潟県内では主に中越・魚沼地域での栽培が盛んで、小千谷市東山地区、長岡市旧山古志村が本場です。
長野では、かぐら南蛮に似た野菜が栽培されており、「ぼたんこしょう」と呼ばれています。遺伝子的にも、かぐら南蛮とぼたんこしょうは親戚関係にあります。
4. 旬
7月中旬~9月下旬で夏の暑さや寒暖の差が辛さの素と言われています。ハウス等での通年栽培は行われていないので、旬の時期以外では手に入りません。
生の神楽南蛮(かぐらなんばん)を購入できる場所
生の神楽南蛮はどこで手に入るのでしょうか?ここでは新潟県内の直売所やネットショップで購入できる場所を紹介します。ただし、購入できる時期は7~9月ごろになりますのでご注意ください。
1. 道の駅・直売所
道の駅や直売所は、生産者から直接購入できる場所です。以下の道の駅や直売所では、旬の時期には多くの神楽南蛮が店頭に並びます。おすすめの直売所は以下の3つです。
- 東山農産物直売所 ありもんしかねぇども(小千谷市)
- 山古志 各直売所(長岡市山古志)
- 道の駅あぐりの里(長岡市川口)
一つひとつ見ていきましょう!
1. 東山農産物直売所 ありもんしかねぇども(小千谷市)
小千谷市東山地区では、毎週日曜日に国道291号線沿いに直売所が開かれています。かぐら南蛮の本場中の本場、東山地区のかぐら南蛮をぜひゲットしてください。
毎月第一日曜日には「牛の角付き」が近くの闘牛場で開催されているので、闘牛観戦のついでに寄ってみるのも良いですね!牛の角付きの詳しい日程は小千谷市観光サイトをご覧ください。
住所 | 新潟県小千谷市大字南荷頃3391番地(JA錦鯉市場脇) |
営業期間 | 5~11月 |
営業日 | 毎週日曜日 |
営業時間 | 午前8時~正午 |
2. 山古志 各直売所(長岡市)
長岡市の旧山古志村内には、村のおばあちゃんたちが運営する小さな直売所が数多くあります。直売所では、おばあちゃんたちが朝収穫したばかりの新鮮でおいしい野菜が数多く並びます。夏にはかぐらなんばんもいっぱい並んでますよ!
山古志の各直売所の場所や営業時間は、以下のサイトからご確認ください。
3. 道の駅あぐりの里(長岡市)
道の駅あぐりの里は、国道17号沿いにある人気の道の駅です。地域の生産者が毎朝新鮮な野菜を持ち寄り、夏時期はかぐら南蛮だけでなく、売り棚に陳列しきれないほどの野菜が並びます。
近隣には越後川口温泉など楽しめるスポットも数多くあります。高速道路越後川口ICから約5分、長岡市街地からでも30分で行けます。
住所 | 新潟県長岡市川口中山84-2 |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 午前9時~午後6時 |
2. ネットショップ
神楽南蛮をネットで購入する場合は、食べチョクがおすすめです。食べチョクでは7月ごろから複数の農家さんが、神楽南蛮を出品しています。
食べチョクは日本最大のオンライン直売なので、決済や発送も安心です。生産者から直接届くので、新鮮な神楽南蛮がご自宅に届きますよ!
神楽南蛮(かぐらなんばん)のレシピ3選
神楽南蛮は様々な料理で使える野菜です。神楽南蛮の産地の長岡市山古志では、以下のレシピBOOKを出しており、ネットでも見れます。
こちらでは神楽南蛮の代表的な活用方法のレシピを紹介します。
- 神楽南蛮味噌
- 神楽南蛮の肉詰め
- 神楽南蛮の佃煮
神楽南蛮の調理の際には、手が荒れる可能性が高いので、手袋の着用をおすすめします!
1. 神楽南蛮味噌
加工品の商品として人気の「神楽南蛮味噌」はおうちでも自分で作れます。ごはんのおともとしても最適な、神楽南蛮味噌づくりにチャレンジしてみてください。
【材料】
- 神楽南蛮…6個
- 味噌…大さじ4
- 砂糖…大さじ1
- みりん…大さじ1
- 醤油…小さじ1/2
- サラダ油(炒め用)…大さじ1
【手順】
- 神楽南蛮のヘタを取り、みじん切りにする。(種と種わたは取らない)
- フライパンにサラダ油をしき、神楽南蛮と砂糖をしんなりするまで炒める。
- 味噌を加えて、弱火にする。
- 醤油、みりんを加えて、照りを出して完成。
2. 神楽南蛮の肉詰め
神楽南蛮を使ったおかずといえば、肉詰めが定番です。簡単に言えば、ピーマンの肉詰めのピーマンを神楽南蛮に代えたということです。ピリリと辛い、大人の肉詰めピーマンといったところでしょうか。
【材料】
- 神楽南蛮…6~7個
- 豚ひき肉…120g
- 玉ねぎ…小1/2個
- 卵…1/2
- パン粉…大さじ2
- 片栗粉…大さじ2
- 塩コショウ…少々
【手順】
- 神楽南蛮のへたの上部を切り落とし、中の種を取る。
- 神楽南蛮と片栗粉を袋に入れてまぶす。
- みじん切りにした玉ねぎを炒める。
- 炒めた玉ねぎと、ひき肉、卵、パン粉をこねて、塩コショウで味付けをする。
- 神楽南蛮にひき肉等を詰め込む。
- フライパンで15分焼き、表裏の焼き色を付ける。
- 1分程度電子レンジで温め完成。
3. 神楽南蛮の佃煮
神楽南蛮の佃煮は、ごはんのおともに最適な料理です。簡単に作れるので、ぜひチャレンジしてみてください!
【材料】
- 神楽南蛮…15~20個
- ザラメ砂糖…100g
- 醤油…100cc
【手順】
- 神楽南蛮を二つ切にして種とワタを取る。
- 厚手の鍋に醤油、ザラメ砂糖、神楽南蛮を入れてふたをする。
- 神楽南蛮の水分が出てくるまで極弱火、水分が出てざらめが溶け出たら弱火にする。
- 煮汁がほとんどなくなるまで焦がさないように20~30分煮る。
神楽南蛮(かぐらなんばん)の加工品5選
神楽南蛮には加工品が数多くあります。こちらでは、特におすすめの5品を紹介します。
- かぐら南蛮味噌
- みどりのラー油
- かぐら南蛮のんま煮
- かぐら南蛮米麹漬け
- 神楽南蛮みそマヨディップソース
一つひとつ見ていきましょう!
1. かぐら南蛮味噌
かぐら南蛮味噌は、加工品の定番商品です。数多くの会社から、様々なかぐら南蛮味噌が販売されています。甘めの味噌に、ピリ辛のかぐら南蛮がごはんのおともとしてピッタリです。
こちらの「かぐら南蛮みそ」は、神楽南蛮の産地である小千谷市東山で生産されている商品です。「辛旨」「大辛」の2種類があります。
こちらのかぐら南蛮味噌は「【小千谷のお取り寄せグルメ】ごはんのおとも選手権(前編)!新潟米「新之助」に一番合うお取り寄せはどれだ!? 」の記事で実食レポートしてますので、ぜひチェックしてみてください!
2. みどりのラー油
みどりのラー油は、小千谷市の老舗のそば屋さん「わたや」が開発した商品です。そばはもちろん、そうめんの汁にも最適です。肉料理や豆腐にかけてもおいしいですよ!
みどりのラー油は、実食レポート「【小千谷のお取り寄せグルメ】わたやの「へぎそば」と「みどりのラー油」で「夏野菜たっぷりピリ辛ラー油つけそば」作ってみた!」で詳しく紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!
3. かぐら南蛮のんま煮
かぐら南蛮のつくだ煮です。甘めの味付けがしてあるので、辛いものが苦手な方でもおいしくいただけます。じっくり煮込まれたかぐらなんばんがまるで、なすを食べているようにふわふわとした食感になっています。
かぐら南蛮のんま煮は、小千谷市のごはんのおともを食べ比べた「【小千谷のお取り寄せグルメ】ごはんのおとも選手権(前編)!新潟米「新之助」に一番合うお取り寄せはどれだ!? 」の記事では、ライター柚木歩さんが大絶賛でした!
4. かぐら南蛮米麹漬け
「魚沼かぐら辛っ子」は、お酒で有名な八海醸造さんの商品です。麹で漬けて、熟成期間はなんと2年半以上です。
麹の風味が感じられ、新潟の有名な「かんずり」に似た味わいを楽しめます。個人的には、納豆やお汁いちょい足しするのがおすすめです。お肉料理にもおすすめですね!
5. 神楽南蛮みそマヨディップソース
「かぐら南蛮」といえば「味噌」という定説を覆したのが、新潟県内の食材を使ったレストランや加工品を販売するSUZUグループです。
「かぐら南蛮みそマヨ」は、生野菜にマヨネーズの代わりに使うほか、肉やソースにも使える万能調味料です。甘辛い南蛮味噌とマヨネーズの相性がこれほど良いとは!驚きます。
神楽南蛮の加工品については、関連記事の「新潟の伝統野菜「神楽南蛮(かぐらなんばん)」のおすすめ商品18選!味噌だけじゃない様々な加工食品を紹介」で紹介しています。ぜひチェックしてみてください。
小千谷市の「お米」「へぎそば」「日本酒」等は「ふるさと納税の返礼品」で受け取れます。自己負担2,000円でお得にお米が手に入るふるさと納税をぜひご活用ください。
「【実食レポートあり】新潟県小千谷市のおすすめのふるさと納税返礼品」では小千谷市のふるさと納税返礼品を実食レポート付きでご紹介しています!