MENU
  • お米の選び方
  • お米の食べ方
  • コラム
  • 日本全国お米図鑑
  • 運営会社
  • お問い合わせ
お米と暮らしの楽しみ方をお届けします
こめむすひ(こめむすび)
  • お米の選び方
  • お米の食べ方
  • コラム
  • 日本全国お米図鑑
  • 運営会社
  • お問い合わせ
こめむすひ(こめむすび)
  • お米の選び方
  • お米の食べ方
  • コラム
  • 日本全国お米図鑑
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. 日本全国お米図鑑
  3. 佐賀県産米「夢しずく」のおすすめの購入先や特徴を紹介!コシヒカリ並みの食味のおいしいお米

佐賀県産米「夢しずく」のおすすめの購入先や特徴を紹介!コシヒカリ並みの食味のおいしいお米

2024 6/21
広告
日本全国お米図鑑
2000~2010年登録の品種 佐賀県のお米 食味:甘い・もちもち
2024年6月21日
こめむすひ 編集部
夢しずく

「夢しずく」は、佐賀県で2003年に品種登録されたお米です。あっさり系の「キヌヒカリ」と、コシヒカリ系統の「ひとめぼれ」を交配させて生まれた品種です。

コシヒカリ並みの食味があり、艶のある見た目も評価されています。地元のお米屋さんや農家さんから、栽培や精米に工夫された美味しいお米を購入できます。

この記事では「おすすめの購入方法・購入先」や「夢しずくの特徴や産地」について紹介します。

目次

佐賀県産「夢しずく」のおすすめの購入方法・購入先

引用:amazon

「夢しずく」は、主に以下の4つの方法で手に入れられます。

  1. 地元のお米屋さんからネットで購入する
  2. 農家さんからネットで直接購入する
  3. ふるさと納税の返礼品で受け取る
  4. インターネットモール・産直サイトで探す

価格は、標準的かやや安価です。

項目内容
ネット販売価格2,600円~/5kg
ふるさと納税額7,500~12,000円/5kg

1. 地元のお米屋さんからネット購入する

地元のお米屋さんは、地域のおいしいお米がとれる場所を熟知しており、直接農家さんとつながっているため、より味や品質の良いお米を見つけられます。

ネットでお米を販売している佐賀のお米屋さんは複数あります。「米処 稲穂屋」さんは、創業91年の佐賀のお米を専門に扱っている米屋さんです。お米マイスターや農産物検査員の資格を持った方がおり、お米の味や品質は間違いありません。

白米や玄米、量も5~30kgまで扱っています。真空パックでの購入の可能です。自身の食生活に合った量のお米を購入できるのは便利ですね!

【佐賀県内の最高峰産地】 佐賀県白石産 夢しずく5kg 【3,580円】
佐賀県白石産 夢しずく 真空パック2kg×2 【3,980円】
「米処 稲穂屋(楽天市場)」で探す

引用:佐賀米専門店 米処 稲穂屋(楽天市場)/商品・価格は2024年6月現在

2. 農家さんからネットで直接購入する

「夢しずく」は、産直サイト「食べチョク」などを活用して、農家さんから直接購入できます。

佐賀市の「よかガーデンシェッド」さんでは、除草剤、農薬、化学肥料不使用のお米を直接購入できます。白米だけでなく、玄米での購入も可能です。

農薬不使用なので、玄米でも安心して食べられますね!

農薬化学肥料不使用!佐賀県産夢しずく白米5kg【2,900円】
農薬化学肥料不使用!佐賀県産夢しずく玄米5kg【2,900円】
よかガーデンシェッド(食べチョク)で探す

引用:よかガーデンシェッド(食べチョク)/商品・価格は2024年6月現在

3. ふるさと納税の返礼品で受け取る

「夢しずく」は、多くの自治体でふるさと納税の返礼品として用意されています。ふるさと納税返礼品は、各自治体の特色が現れているため注目です!

唐津市では、精米方法にこだわりがあります。唐津市の「夢しずく」は「水車ひき」で24時間かけてじっくり精米をします。楽天ふるさと納税では、30件のレビューですべて星5つ評価を受けています(2024年6月時点)。

また小城市の「夢しずく」はごはんソムリエが激選したお米だけを選んで返礼品になっています。寄付額7,500円/5kgからと安価であることもうれしいですね!

【佐賀県唐津市】特別栽培米 夢しずく 7kg (5kg+2kg) 【12,000円】
【佐賀県小城市】一等米 夢しずく (5~20kg) 【7,500~13,000円】

引用:佐賀県唐津市、佐賀県小城市(いずれも楽天ふるさと納税)/商品・価格は2024年6月現在

ふるさと納税の返礼品として提供している主な自治体

唐津市、みやき町、小城市(おぎし)、江北町(こうほくまち)、伊万里市、多久市、白石町、鹿島市、佐賀市、嬉野市、鳥栖市、唐津市、吉野ケ里町

ふるさと納税のプラットフォームで「夢しずく」を探す場合は、以下からどうぞ!

「楽天ふるさと納税」で探す
「ヤフーのふるさと納税」で探す
「さとふる」で探す
「マイナビふるさと納税」で探す

4. インターネットモールで探す

「夢しずく」は、以下の大手インターネットモールや産直サイトで購入できます。いろいろな商品を自分で見て選びたいという方は、こちらから探してみてください!

「amazon」で探す
「楽天市場」で探す
「Yahoo!ショッピング」で探す
「食べチョク」で探す

佐賀県産「夢しずく」をもっと詳しく知りたい!味の特徴や産地を紹介

「夢しずく」は2003年に品種登録されたお米です。こちらでは「夢しずく」の特徴を以下の3点から解説します。

  1. 味・見た目の特徴
  2. 産地
  3. 名前の由来

品種の概要は以下の表をご確認ください!

項目内容
栽培期間中生
来歴キヌヒカリ×東北143号(ひとめぼれ)
育種佐賀県農業試験場
品種登録日2003年8月

1. 味・見た目の特徴

「夢しずく」は、粘りの少ないあっさり系の「キヌヒカリ」と、コシヒカリ並みの食味の良さが特徴の「ひとめぼれ」をかけ合わせて作られた品種です。

程よい粘りと甘さで、食味のバランスの良さが特徴です。コシヒカリと同等かそれ以上のお米と理解しておけば良いでしょう。また、見た目は艶があり光沢が美しい点も評価されています。

項目内容
食味程よい甘さと粘り
他特徴艶がある美しい見た目

2. 産地

「夢しずく」は、平坦部から山間部まで佐賀県の全域で栽培されています。特にお米が美味しいと言われる地域は「白石平野」や「脊振山地」です。脊振山地は佐賀平野の屋根と呼ばれ、きれいな水と肥沃な土壌に恵まれています。

「夢しずく」産地マップ
地理院地図を元に編集部が制作

3. 名前の由来

「夢しずく」の名前は新世紀の佐賀米作りへの「夢」と、朝露に濡れる稲の新鮮なイメージを「しずく」という言葉」が由来とされています。

またパッケージのほのぼのとしたイラストは、佐賀県厳木町出身の風の画家中島潔さん製作のものです。

参考URL
  • 夢しずく|佐賀米マーケティング協議会
  • 産地紹介|株式会社JA食糧さが

佐賀県産「夢しずく」をぜひお試しください

「夢しずく」は、大手インターネットモールや産直サイトで購入可能です。またふるさと納税返礼品としても多くの自治体で用意されているので、ぜひ一度お試しください!

引用:amazon

ネットショップで購入

「amazon」で探す
「楽天市場」で探す
「Yahoo!ショッピング」で探す
「食べチョク」で探す

ふるさと納税の返礼品

「楽天ふるさと納税」で探す
「ヤフーのふるさと納税」で探す
「さとふる」で探す
「マイナビふるさと納税」で探す
日本全国お米図鑑
2000~2010年登録の品種 佐賀県のお米 食味:甘い・もちもち
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 高知県のブランド米「よさ恋美人」の特徴や購入方法を紹介!7月末の極早生品種でコシヒカリに負けない食味のお米
  • 佐賀県のトップブランド米「さがびより」のおすすめの購入先や特徴を解説!粒が大きくもちっりとした食べ応えのあるお米

関連記事

  • ひゃくまん穀
    石川県のトップブランド米「ひゃくまん穀」の購入方法や特徴を解説!大粒でしっかり系ながらもっちと美味しいお米
    2024年10月25日
  • 能登半島のブランド米「能登ひかり」の購入方法や特徴を解説!山間部でのみ栽培されている大粒・あっさりのお米
    2024年10月25日
  • あさゆき
    青森の低アミロース米「あさゆき」の購入方法や特徴を紹介!もっちり冷めても美味しい希少米
    2024年10月21日
  • はれわたり
    青森県の最新品種「はれわたり」のおすすめの購入方法や特徴を紹介!もっちり・やわらかなはじける粒
    2024年10月21日
  • 五百川
    極早生品種「五百川」のおすすめの購入先と特徴を解説!コシヒカリの突然変異で生まれた良食味米【実食レポートあり】
    2024年10月17日
  • もっちり甘い「夢ごこち」のおすすめの購入方法を紹介!コシヒカリを超えた?民間企業が開発した品種【実食レポートあり】
    2024年10月7日
  • まっしぐら
    青森県最大シェア「まっしぐら」のおすすめの購入先や特徴を紹介!あっさり・しっかり系の良食味米【実食レポートあり】
    2024年10月7日
  • 青天の霹靂
    青森県のトップブランド米「青天の霹靂」の購入方法や特徴を紹介!県初の食味「特A」評価
    2024年9月4日
おぢや棚田米コンテスト
人気記事
  • お米に芯が残ったらどうする?食べられる?原因と5つの対処法
  • ご飯を常温で一晩放置!安全に食べられる目安や見分け方法
  • 白米ともち米を混ぜて炊くには?やり方や注意点をまとめました
  • ジップロックでお米を保存
    お米が冷蔵庫に入らない!NGなのは?上手な保存方法を解説!
  • お米の計量カップがないときは?代用できる?簡単な測り方4選
タグ
2000~2010年登録の品種 2010年以降登録の新品種 おすすめのお米 おすすめの低アミロース米 おすすめの玄米食向きのお米 お米の等級 お米の食味 もち米 不良米 低アミロース米 佐賀県のお米 保存方法 古米 埼玉県のお米 大粒 実食レポート 宮城県のお米 山形県のお米 岩手県のお米 希少米 愛知県のお米 新潟県のお米 極早生 滋賀県のお米 無洗米 熊本県のお米 玄米 田舎移住 白米 石川県のお米 秋田県のお米 耐冷性 茨城県のお米 見た目が美しい 酒米 青森県のお米 食味特A評価 食味:あっさり・しっかり 食味:あっさり・もちもち 食味:あっさり・やわらか 食味:もっちり・しっかり 食味:もっちり・やわらか 食味:甘い・しっかり 食味:甘い・もちもち 高温耐性
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© こめむすひ(こめむすび).

目次