MENU
  • お米の選び方
  • お米の食べ方
  • コラム
  • 日本全国お米図鑑
  • 運営会社
  • お問い合わせ
お米と暮らしの楽しみ方をお届けします
こめむすひ(こめむすび)
  • お米の選び方
  • お米の食べ方
  • コラム
  • 日本全国お米図鑑
  • 運営会社
  • お問い合わせ
こめむすひ(こめむすび)
  • お米の選び方
  • お米の食べ方
  • コラム
  • 日本全国お米図鑑
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. お米の選び方
  3. 値段別・人気の魚沼産コシヒカリ9選!お求めやすい3,000円代から極上の5,000円代のお米までご紹介

値段別・人気の魚沼産コシヒカリ9選!お求めやすい3,000円代から極上の5,000円代のお米までご紹介

2023 11/13
広告
お米の選び方
おすすめのお米
2022年11月9日2023年11月13日
アベ タクミ

全国で様々な品種のお米が生まれる中、変わらず人気のお米が「魚沼産コシヒカリ」です。

しかし「魚沼産コシヒカリって高いんじゃないの?」と思っている方も多いのではないでしょうか。魚沼産コシヒカリは、お買い求めやすい3,000円/5kg代のお米から、5,000円/5kg極上の高級米まで様々なラインナップがあります。

お買い求めやすい値段の魚沼産コシヒカリであっても、美味しくないということはまったくありません。また、他のお米とブレンドしていない「単一原料」であることは当然、個別の農家さんと契約した「単一農家」であることも少なくありません。

加えて、消費者ニーズに合わせて、研がずに使える人気の「無洗米」の商品も数多くあるます。

ここでは、主に楽天市場に出品されている魚沼産コシヒカリの中から、値段別に評価の高いお米をご紹介します。

目次

値段別・魚沼産コシヒカリの選び方

同じ魚沼産コシヒカリでも、価格が高いものから安いものまで様々な商品があります。値段は「用途(パッケージ)」「生産地」「栽培方法」「販売者」などによって変わります。

各価格帯による違いは、以下の表を参考にしてみてください。

用途 生産地 栽培方法 販売者
3,000~4,000円/5kg 自宅用 魚沼地域全般 慣行栽培 大手米穀商/産地米穀店
4,001~5,000円/5kg 自宅用/贈答用 魚沼市/南魚沼市(塩沢) 慣行栽培/特別栽培 産地米穀店
5,001~6,000円/5kg 主に贈答用 魚沼市/南魚沼市(塩沢) 特別栽培 生産農家/産地米穀店

「3,000~4,000円/5kg」のお米は、多くのお米を扱っている規模の大きなお米屋さんであることが多いです。大量仕入れ・大量販売によって値段を下げることに成功していると考えられます。しかし、契約農家に栽培してもらうなど、産地や生産者が確かなお米のみを使用していることが一般的です。

「4,001~5,000円/5kg」の場合、魚沼地域の中でも特に食味が良いと言われる「魚沼市/南魚沼市(塩沢)」であることが多いです。また、農薬・化学肥料を削減して栽培するなどの特徴もあります。

「5,001~6,000円/5kg」の魚沼産コシヒカリは、産地や生産者を激選した極上のお米です。魚沼地域の中でも、特に栽培条件が良くおいしいお米がとれる地域で生産されています。農家さんが、数量限定で直接販売しているケースも多くあります。

農家さん直販の極上のコシヒカリは「【令和4年度版】極上の新潟県産コシヒカリ25選!ネットやふるさと納税で手に入れる方法を解説」でも多数紹介しているので参考にしてみてください。

【3,000~4,000円/5kg】値段別・人気の魚沼産コシヒカリ

「3,000~4,000円/5kg」の魚沼産コシヒカリは、普段使いのお米として購入しやすい価格帯です。「お米にかけるお金を大きく増やせないけど、美味しいお米が食べたい」という方におすすめです。

1.【無洗米】 魚沼産コシヒカリ(米匠庵)


画像引用:米匠庵
価格:3,780円(5kg)
内容量:5kg・10kg・20kg
送料:無料(楽天市場)
発送:2~5営業日以内
販売者:米匠庵
米匠庵さんの無洗米は、こだわりの独自の精米方法(ライスビーズ製法・NTWP方式)を取っていることから、食味が良く白くて鮮やかなお米に仕上がっています。
<楽天市場レビューコメント>
「無洗米、美味しいのか不安でしたが、普通のお米と変わらず美味しく満足です。研がなくていいのが楽で、またリピートしたいです。」
商品レビュー一覧はこちら
楽天市場で詳しく見る

2.【産地直送】南魚沼産コシヒカリ (ゆのたに)


画像引用:ゆのたに
価格:3,580円(5kg)
内容量:2kg・5kg・10kg
送料:無料
発送:2~3営業日以内
販売者:ゆのたに
ゆのたにさんの魚沼産コシヒカリは、魚沼産の中でも特に評判の良い「南魚沼市」契約農家から仕入れたお米です。自社精米工場で精米をする前に「食味値80点以上」のお米だけ販売しています。
<楽天市場レビューコメント>
「新米を友人に贈りました。とても喜んでいました。贈答用に熨斗もつけていただけたのでとても満足です。ありがとうございます。」
商品レビュー一覧はこちら
楽天市場で詳しく見る

【産地直送】魚沼産コシヒカリ(阿部幸製菓)


画像引用:阿部幸製菓
価格:3,200円(5kg)
内容量:5kg・10kg
送料:無料
発送:5~7営業日以内
販売者:阿部幸製菓
阿部幸製菓の魚沼産コシヒカリは、社員が栽培した混じり気のないお米です。お買い求めやすい価格な上に、楽天商品レビュー4.83(2022年11月時点)という驚異的な高評価を受けています。
<楽天市場レビューコメント>
「はじめて注文しましたが、普段食べてるご飯と比べモノのになりません。特におにぎりにすると、塩だけで十分味わえるくらい、お米の味がします!発送も迅速でした。また、利用させてもらいます!」
商品レビュー一覧はこちら
楽天市場から詳しく見る

【4,001円~5,000円/5kg】値段別・人気の魚沼産コシヒカリ

「4,001円~5,000円/5kg」の魚沼産コシヒカリは、楽天市場のレビューでも「☆4.5~5」が付く人気のお米です。「一度食べたら辞められない」とリピーターが数多くいます。5kgのお米は、毎日2~3合お米を炊くご家庭でも、1ヶ月は食べられます。美味しい魚沼産コシヒカリを、まず1ヶ月だけ試してみてはいかがでしょうか。

【産地直送・無洗米】南魚沼産 コシヒカリ しおざわ天地米(産直越後屋)


画像引用:産直越後屋
価格:4,580円(5kg)
内容量:1kg・5kg・10kg・20kg
送料:無料
発送:2~8営業日以内
販売者:産直越後屋
産直越後の魚沼産コシヒカリは「JAみなみ魚沼」から仕入れた、魚沼産の中でも特に味が良いと言われる「南魚沼市塩沢地域」のお米です。農薬・化学肥料の使用量を5割減らした特別栽培で作られたお米のみを使用しています。
<楽天市場レビューコメント>
「新潟へ旅行の際に美味しいお米に出会いました。それからはずっとこちらのお米です。無洗米も変わらず美味しいです。他のお米は食べられないくらい、贅沢品です。」
商品レビュー一覧はこちら
楽天市場から詳しく見る

【産地直送・無洗米】 南魚沼産コシヒカリ(新潟のお米専門店 いなほんぽ)


画像引用:新潟のお米専門店 いなほんぽ
価格:4,630円(5kg)
内容量:2kg・5kg・10kg・20kg
送料:無料
発送:4営業日以内
販売者:新潟のお米専門店 いなほんぽ
いなほんぽさんの魚沼産コシヒカリは、楽天市場のランキング上位常連の人気のお米です。南魚沼産地限定の極上のコシヒカリを、可愛いパッケージでお届けします。
<楽天市場レビューコメント>
「お米の一粒一粒が大きくて、炊いたらつややかふっくら、甘みもあって、最高です。さすが南魚沼産!!以前は無洗米に抵抗があったのですが、今は無洗米の方が美味しいと感じています。これからもずっとリピしたいお米です♪」
商品レビュー一覧はこちら
楽天市場から詳しく見る

【農家直送・無洗米】魚沼産コシヒカリ(新潟直送計画)


画像引用:新潟直送計画
価格:4,380円(5kg)
内容量:2kg・5kg・10kg
送料:無料
発送:2~3営業日以内
販売者:新潟直送計画
新潟直送計画の魚沼産コシヒカリは、生産者の顔が見えることが特徴です。こちらのお米は魚沼市の会社「特産魚沼」が生産した、「魚沼市推奨ブランド」に指定された極上品です。
<楽天市場レビューコメント>
「色んな品物が値段が上がってしまったので お米も安いのにしたいのですが、このお米が美味しいので買ってしまいます。とくにおにぎりにすると本当においしい」
商品レビュー一覧はこちら
楽天市場から詳しく見る

【5,001円~6,000円/5kg】値段別・人気の魚沼産コシヒカリ

「5,001円~6,000円/5kg」は「贈答用」や「最高級の魚沼産コシヒカリを一度試してみたい」という方におすすめです。お米を贈り物に考えている方にとっては「ほぼ間違いなく喜んでもらえる」という安心感があります。「のし」などの贈答用パッケージにも対応しているので、手間いらずなのもうれしいですね。

【特別栽培米・独自の精米技術】やさし精米魚沼産コシヒカリ(越後米蔵商店)


画像引用:越後米蔵商店
価格:5,190円(5kg)
内容量:2kg・5kg・10kg・15kg・20kg・25kg・30kg

送料:無料
発送:2~3営業日以内
販売者:越後米蔵商店
越後米蔵商店の魚沼産コシヒカリは、低温循環精米法というお米に負担をかけない精米が特徴です。お米は熟練の農家さんとの契約栽培で作られています。
<楽天市場レビューコメント>
「魚沼コシヒカリ、高級米ですねぇ。炊き上がりはもちろん美味しいかっです。ピカピカ光って甘さといい、とても美味しいお米でした。」
商品レビュー一覧はこちら
楽天市場から詳しく見る

【特別栽培米・産地直送】合鴨米魚沼産コシヒカリ(新潟米専門店マイハート)


画像引用:新潟米専門店 マイハート
価格:5,400円(5kg)
内容量:2kg・5kg・10kg
送料:無料
発送:1~3営業日以内
販売者:新潟米専門店 マイハート
マイハートの「合鴨米」魚沼産コシヒカリは、アイガモを田んぼに離して除草をすることで、除草剤の使用を減らしたお米です。過去に米穀店コンクールで農林水産大臣賞を受賞した経験のあるお米マイスターがよりすぐったお米をお届けします。
<楽天市場レビューコメント>
「2度目のリピですが、美味しい訳は合鴨達の協力の賜物? 自然との調和を図り乍ら安全で美味しいお米を作り続けて下さい。美味しく頂きました。」
商品レビュー一覧はこちら
楽天市場から詳しく見る

【棚田米・農家直送】特別栽培米コシヒカリ(魚沼農耕舎)


画像引用:魚沼農耕舎
価格:5,680円(5kg)
内容量:2kg・5kg・10kg
送料:無料
発送:1~4営業日以内
販売者:魚沼農耕舎
魚沼農耕舎の魚沼産コシヒカリは、農薬・化学肥料を50%削減した特別栽培米です。魚沼の山間の棚田で育てられたお米は、楽天市場でもMAX5の評価(2022年11月時点)。贈り物としても最適です。
<楽天市場レビューコメント>
「今回、出産内祝でお願いしました。驚いたのが、稲穂は写真だけかと思っていたら、本当に一緒に入っていて、とても素敵な贈り物になったことです。また先方からも精米日が発送された日でとても美味しかったと喜んでいただけました。また利用したいです!」
商品レビュー一覧はこちら
楽天市場から詳しく見る
お米の選び方
おすすめのお米
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 玄米に塩を入れる理由は?玄米を美味しく炊く5つのコツを解説
  • 【小千谷市のうまいもの】ボリュームたっぷり!農家レストラン 山紫 で小千谷の食材をたっぷり楽しみました!

関連記事

  • 【安くておいしい】おすすめの無洗米12選!好みで選べる6銘柄・ふるさと納税返礼品も紹介
    2024年1月29日
  • 【令和5年度産】おいしいお米7選!米・食味分析鑑定コンクール受賞米から紹介
    2024年1月24日
  • 無洗米って美味しい?普通のお米と比べて何が違うの?
    2023年12月16日
  • 【令和5年最新】米・食味分析鑑定コンクール歴代受賞生産者一覧!今注目の生産地や銘柄を紹介
    2023年12月12日
  • お米の選び方とは?見た目なの?特徴を知って見極めよう!
    2023年4月27日
  • ブランド米とは|何が違うの?種類や定義についても詳しく紹介!
    2023年4月27日
  • 【令和5年度最新】特A米の銘柄一覧!味の傾向は?おいしいお米の選び方
    2023年3月1日
  • 低アミロース米ってなに?人気の秘密やおすすめ銘柄を徹底解説します!
    2022年11月2日
おぢや棚田米コンテスト
人気記事
  • お米に芯が残ったらどうする?食べられる?原因と5つの対処法
  • ご飯を常温で一晩放置!安全に食べられる目安や見分け方法
  • 白米ともち米を混ぜて炊くには?やり方や注意点をまとめました
  • ジップロックでお米を保存
    お米が冷蔵庫に入らない!NGなのは?上手な保存方法を解説!
  • お米の計量カップがないときは?代用できる?簡単な測り方4選
タグ
2000~2010年登録の品種 2010年以降登録の新品種 おすすめのお米 おすすめの低アミロース米 おすすめの玄米食向きのお米 お米の等級 お米の食味 もち米 不良米 低アミロース米 佐賀県のお米 保存方法 古米 埼玉県のお米 大粒 実食レポート 宮城県のお米 山形県のお米 岩手県のお米 希少米 愛知県のお米 新潟県のお米 極早生 滋賀県のお米 無洗米 熊本県のお米 玄米 田舎移住 白米 石川県のお米 秋田県のお米 耐冷性 茨城県のお米 見た目が美しい 酒米 青森県のお米 食味特A評価 食味:あっさり・しっかり 食味:あっさり・もちもち 食味:あっさり・やわらか 食味:もっちり・しっかり 食味:もっちり・やわらか 食味:甘い・しっかり 食味:甘い・もちもち 高温耐性
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© こめむすひ(こめむすび).

目次