MENU
  • お米の選び方
  • お米の食べ方
  • コラム
  • 日本全国お米図鑑
  • 運営会社
  • お問い合わせ
お米と暮らしの楽しみ方をお届けします
こめむすひ(こめむすび)
  • お米の選び方
  • お米の食べ方
  • コラム
  • 日本全国お米図鑑
  • 運営会社
  • お問い合わせ
こめむすひ(こめむすび)
  • お米の選び方
  • お米の食べ方
  • コラム
  • 日本全国お米図鑑
  • 運営会社
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. お米の選び方
  3. 【令和5年度産】おいしいお米7選!米・食味分析鑑定コンクール受賞米から紹介

【令和5年度産】おいしいお米7選!米・食味分析鑑定コンクール受賞米から紹介

2024 8/16
広告
お米の選び方
玄米 白米
2024年1月24日2024年8月16日
こめむすひ 編集部

日本各地では毎年おいしいお米が作られています。しかし、数が多くて何を選べば良いかわからないという方も多いでしょう。

この記事では、代表的なお米の食味コンクールである「米・食味分析鑑定コンクール」で金賞を受賞したお米の中から、インターネットでの購入、ふるさと納税での返礼品になっている商品を7つ紹介します。

お米はすべて「産地・生産者・銘柄」で紹介します!ぜひ気になる一品を探してみてください!

目次

米・食味分析鑑定コンクールは日本を代表するお米のコンクール

第25回米・食味分析鑑定コンクール

「米・食味分析鑑定コンクール」は、米食味鑑定士協会が年1回開催しているコンクールです。国際総合部門をはじめとした7部門があり、それぞれ食味分析計や食味官能検査などをもとに、生産者のお米を評価します。毎年12月第一週の金曜日・土曜日に、コンクールが開催されます。

令和5年の第25回大会は、令和5年12月1日・2日に新潟県津南町で開催されました。全国45道府県と韓国、中国、台湾から5092点のお米が出品され、「国際総合部門」には機械審査を通過した42点がノミネートされ、18点が最高賞の金賞に輝きました。

米・食味鑑定士協会
全国の色んなお米を食べたみたい!という方は要チェック

こめむすひでは、全国にある約900もの銘柄品種を少しずつではありますが、、実食レポート付きで紹介しています。全国の色んな品種のお米を食べてみたいという方は、ぜひご覧ください!

日本全国お米図鑑

令和5年度産おいしいお米(米・食味分析鑑定コンクール受賞米)

こちらでは「第25回米・食味分析鑑定コンクール」で金賞したお米で、インターネットで購入できる7品をご紹介します。

  1. 奥出雲仁多米株式会社「コシヒカリ」(島根県奥出雲町)
  2. 天栄米栽培研究会「ゆうだい21」(福島県天栄村)
  3. 株式会社和仁農園「コシヒカリ」(岐阜県高山市)
  4. 株式会社まんま農場「ゆうだい21」(岐阜県高山市)
  5. 株式会社雪ほたか「ゆうだい21」(群馬県川場村)
  6. 農事組合法人かみはら山水農園「コシヒカリ」(岐阜県下呂市)
  7. 桑原農産「新之助」(新潟県南魚沼市)

いずれも人気のお米であるため売り切れになっていたらごめんなさい!売り切れの場合でも「ふるさと納税」には残っている可能性があります。「ふるさと納税」の返礼品も紹介しているのでご確認ください!

1. 奥出雲仁多米株式会社「コシヒカリ」(島根県奥出雲町)

引用:出雲國仁多米 奥出雲仁多米株式会社

奥出雲仁多米株式会社は、島根県雲南市奥出雲町の全額出資会社です。1998年に設立され、奥出雲町で生産された米の販売や加工、輸出などを行っています。

奥出雲仁多米株式会社は、仁多米の品質向上とブランド化に取り組んでおり、米・食味分析鑑定コンクールでは金賞を10度受賞するなど名実ともに日本のトップブランドになっています。

仁多米の特徴は、以下の3つです。

  • 全国棚田百選にも選ばれた棚田がある
  • 標高300~500mの標高による昼夜の温度差が大きい
  • 籾のまま低温貯蔵している

名実ともにトップブランドの仁多米をぜひ一度ご賞味ください!

奥出雲 仁多米 コシヒカリ 令和5年産 白米 10kg (5kg×2袋) 内祝い お中元 お歳暮 島根県 御歳暮 御中元 送料無料
米問屋蔵之助
¥7,680 (2024/01/24 13:22時点 | 楽天市場調べ)
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

仁多米はふるさと納税でも出品されています!

【ふるさと納税】 出雲國仁多米5kg
島根県奥出雲町
¥10,000 (2024/01/24 13:40時点 | 楽天市場調べ)
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

▲おいしいお米一覧に戻る

2. 天栄米栽培研究会「ゆうだい21」(福島県天栄村)

引用:【令和5年産】天栄米ゆうだい21


天栄米栽培研究会は、福島県岩瀬郡天栄村の村役場と地元農家が設立した栽培組織です。2007年に設立され、現在は約50名の農家が参加しています。天栄米栽培研究会は「収量より食味」「安心安全」という旗印の下、高品質な米づくりに取り組んでいます。

天栄米栽培研究会の特徴は以下の3つです。

  • 月1回定例勉強会を開き土作りや栽培方法について学び、工夫を繰り返している
  • 安心な環境に配慮した有機栽培や特別栽培に取り組んでいる
  • 漢方煎じ滓堆肥等が配合された漢方土壌改良剤による土づくりに取り組んでいる

これらの取り組みにより「米・食味分析鑑定コンクール」で9年連続金賞を受賞するなど、高い評価を受けています。

【送料無料】 満天 #まんてん 特別栽培米 ゆうだい21 5キロ / 令和5年産 天栄米 特別栽培米 ゆうだい21 減農薬 産地直送 お取り寄せ 贈りもの精米 白米 つやつや 香り 甘みが強く 冷めても美味しい 天栄村産
星総合印刷食品部 天の恵
¥4,800 (2024/01/24 13:38時点 | 楽天市場調べ)
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

天栄米はふるさと納税にも出品されています!

【ふるさと納税】令和5年産米 天栄米ゆうだい21 5kg コシヒカリ 金賞 F21T-029
福島県天栄村
¥16,000 (2024/01/24 13:50時点 | 楽天市場調べ)
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

▲おいしいお米一覧に戻る

3. 株式会社和仁農園「コシヒカリ」(岐阜県高山市)

引用:和仁農園

和仁農園は、2000年に創業した農園です。米づくりの技術と、自然と調和した環境づくりにこだわり、高品質なコシヒカリを栽培しています。「café&shop 和仁の蔵」の運営など、多角的な経営を行っています。

和仁農園のお米の特徴は以下の3つです。

  • 良質堆肥に適した牛糞をベースに、生ごみ・豆腐のおから等を混合し1年かけて堆肥を作っている
  • おいしいお米が収穫できる水田だけを選んで主食用米を栽培している
  • おいしいお米を作るために、あえて収量を抑制している

和仁農園では、食味値85点以上のお米を「黄金の煌き」というブランドで販売しています。奥飛騨の環境は、昼夜の温度差が大きく、収穫期に冷え込みます。猛暑に見舞われる気象条件であっても、コシヒカリの栽培適地として高い食味を実現しています。ぜひ一度、ご賞味ください。

金賞農家 コシヒカリ 「黄金の煌き」 2kg 5kg 10kg 精白米 飛騨の米 和仁農園 特別栽培 白米 金賞受賞 こしひかり 送料無料 飛騨市 単一原料米 農家直送
ヒダカラ商店
¥2,580 (2024/01/24 13:53時点 | 楽天市場調べ)
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

和仁農園のコシヒカリはふるさと納税にも出品されてます!

【ふるさと納税】【令和5年産】 こしひかり 世界最高米 原料米認定農家 和仁農園 飛騨産コシヒカリ「黄金の煌き」5kg 飛騨産こしひかり TR3484
岐阜県高山市
¥13,000 (2024/01/24 13:55時点 | 楽天市場調べ)
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

▲おいしいお米一覧に戻る

4. 株式会社まんま農場「ゆうだい21」(岐阜県高山市)

引用:まんま農場|産地直送!飛騨高山から安全でおいしいお米・野菜をお届けします

まんま農場は、自然豊かな飛騨高山で、減農薬・無化学肥料にこだわった米づくりを行っています。「ゆうだい21」のほか、特別栽培米の「いのちの壱」「ゆきまんま」なども栽培しています。

まんま農場のお米の特徴は以下の3つです。

  • 標高650mの高冷地で栽培しているため昼夜の寒暖差が大きい
  • ドジョウや昆虫たちと共存できるよう有機肥料だけを使用
  • 残留農薬検査を実施し「検出せず」の結果を受けたお米を販売

ゆうだい21は、ふっくらとした食感と、豊かな甘み、もちもちとした粘りが特徴です。炊きたてのご飯は、まさに絶品です。ぜひ一度、ご賞味ください。

【送料無料】 ゆうだい21 岐阜県飛騨高山産 特別栽培米 お米 5キロ 白米 5kg 厳選米 高級米 ギフト 贈答品|令和5年産|岐阜県 飛騨高山産|まんま農場|特別栽培|雪蔵米 雪蔵保管|熨斗・ラッピング無料
お米場 田心
¥9,180 (2024/01/24 14:16時点 | 楽天市場調べ)
楽天市場で探す
ポチップ

まんま農場のお米はふるさと納税でも出品されています(ゆうだい21の取り扱いはありません)。

【ふるさと納税】【令和5年度産】 コシヒカリ 5kg お米 米 白米 特別栽培米 金賞受賞農家 こしひかり 飛騨 まんま農場 LT001
岐阜県高山市
¥9,000 (2024/01/24 14:18時点 | 楽天市場調べ)
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

▲おいしいお米一覧に戻る

5. 株式会社雪ほたか「ゆうだい21」(群馬県川場村)

引用:川場村こしひかり 雪ほたか | 「幻のおいしさ」を川場村からお届けします

株式会社雪ほたかは、群馬県利根郡川場村にある、米農家と生産組合が設立した株式会社です。2011年に設立され、川場村で栽培されるコシヒカリのブランド米「雪ほたか」の栽培・販売を行っています。

川場村は、豊かな自然に恵まれた地域で、ミネラル豊富な伏流水が湧き出ています。また、夏は涼しく、冬は雪深い地域で、お米の栽培に適した気候条件を備えています。

雪ほたかの特徴は以下の3つです。

  • 日本百名山武尊山より湧き出るミネラルたっぷりの天然水を使用
  • 一般には流通しない「幻のお米」として村民の縁故関係者のみに食されていた「幻のお米」
  • 平成16年には天皇皇后両陛下に献上

雪ほたかのゆうだい21はインターネットで購入できませんが、コシヒカリは取り扱いがあります。

2023年 令和5年 新米 入荷 【送料無料】雪ほたか planted by GINZA SABOU(3kg)ギフト 贈り物 プレゼント 取り寄せ お米 ブランド米 群馬県川場村 ごはん 白米 国産 日本米 残暑見舞い 敬老の日 母の日ギフト 父の日 お中元 内祝い 手土産 プチギフト にも最適!
SALON adam et rope’
¥4,104 (2024/01/24 14:24時点 | 楽天市場調べ)
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

ふるさと納税でも同様にコシヒカリの取り扱いはあります。

【ふるさと納税】雪ほたか2kg【川場村産こしひかり】【1029503】
群馬県川場村
¥10,000 (2024/01/24 14:25時点 | 楽天市場調べ)
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

▲おいしいお米一覧に戻る

6. 農事組合法人かみはら山水農園「コシヒカリ」(岐阜県下呂市)

引用:かみはら山水農園 | 下呂の山奥、高冷地の清らかな山水育ちのお米

農事組合法人かみはら山水農園は、岐阜県下呂市の標高500~700mの高冷地で稲作を営む、集落営農組織です。。高冷地の恵まれた自然と、生産者のこだわりによって育てられた、美味しいお米をお届けしています。

かみはら山水農園のお米の特徴は以下の3つです。

  • 標高500~700mの水と空気がきれいな山間集落で栽培
  • かみはらは「ほしのふるさと“かみはら”」とも呼ばれる
  • H28年・H31年・R3年にギネス記録認定の「世界最高米」原料米に選出

かみはら山水農園の代表ブランド米「山水育ち」はふっくらとした食感と、豊かな甘みがあり人気です

かみはら山水農園のコシヒカリは、ふるさと納税に出品されています。

【ふるさと納税】【2023年産米】かみはら山水農園 山水育ち (コシヒカリ)1.8kg(2合×6袋) 令和5年産 精米 コシヒカリ 下呂温泉 飛騨 飛騨地域  白米 米 9000円 岐阜県 下呂市
岐阜県下呂市
¥9,000 (2024/01/24 15:05時点 | 楽天市場調べ)
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

▲おいしいお米一覧に戻る

7. 桑原農産「新之助」(新潟県南魚沼市)

引用:南魚沼市のコシヒカリ通販 | 桑原農産

桑原農産は、新潟県南魚沼市で、コシヒカリや新之助などの米を栽培している農家です。桑原さんは、340年の歴史を持つ米農家で、代々受け継がれてきた米づくりの技術と、自然と調和した環境づくりにこだわり、高品質な米づくりに取り組んでいます。

桑原農産のお米の特徴は以下の3つです。

  • 冬には3mもの雪が積もる地域で50以上もの沢から流れる雪解け水を使って栽培
  • 標高約300mと寒暖差が大きい
  • 化学肥料を使用しない「安全・安心」のお米

米・食味分析鑑定コンクール国際大会で、4年連続金賞を受賞するなど高い評価を受けています。ぜひ一度、桑原農産のお米を食べてみてください。

【令和5年度米】南魚沼産 桑原農産の新之助 精米 5kg 桑原農産【白米/うるち米/しんのすけ/新潟県産/魚沼産】【お土産/手土産/プレゼント/ギフトに!贈り物】【送料無料】お歳暮ギフトにも!
新潟直送計画 楽天市場店
¥5,680 (2024/01/24 15:11時点 | 楽天市場調べ)
Amazonで探す
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

桑原農産の新之助はふるさと納税にも出品されています!

【ふるさと納税】桑原農産のお米 南魚沼産新之助 | 魚沼産 新之助 魚沼 新潟 新潟県産 白米 精米 米 お米 こだわり 特別優秀賞 お楽しみ
新潟県南魚沼市
¥20,000 (2024/01/24 15:13時点 | 楽天市場調べ)
楽天市場で探す
Yahooショッピングで探す
ポチップ

▲おいしいお米一覧に戻る

第25回米・食味分析鑑定コンクール受賞者一覧

新潟県津南町で開催された第25回大会では、全国45道府県と韓国、中国、台湾から5092点のお米が出品されました。「国際総合部門」には機械審査を通過した42点がノミネートされ、18点が最高賞の金賞に輝きました。

金賞を受賞した生産者の属性を分析すると、地域では「岐阜県」、銘柄では「ゆうだい21」が躍進したと言えます。ゆうだい21とは、宇都宮大学が開発した高温に強い品種で、今回の受賞米の半数以上を占めることとなりました。

新潟県は、高温障害の影響も大きかったのか金賞受賞は3点にとどまりました。

国際総合部門:金賞

スクロールできます
生産者名都道府県市町村銘柄
お米農家ゆだ 湯田裕樹福島県南会津町ゆうだい21
奥出雲仁多米株式会社 おいしい仁多米をつくる会島根県奥出雲町コシヒカリ
白川村美味しい米づくり研究会 中村秀司岐阜県白川村ゆうだい21
天栄米栽培研究会 芳賀育実福島県天栄村ゆうだい21
農事組合法人グリーンアース津南 桑原健新潟県津南町ゆうだい21
大和高原地域 辻谷政樹奈良県奈良市ゆうだい21
株式会社和仁農園 和仁浩太郎岐阜県高山市コシヒカリ
株式会社まんま農場 小林達樹岐阜県高山市ゆうだい21
有限会社アグリテック保久土 中山北斗熊本県阿蘇市ぴかまる
白川村美味しい米づくり研究会 大田剛之岐阜県白川村ミルキークイーン
水田農業サービス岩島精米所 岩島正卓岐阜県高山市コシヒカリ
株式会社雪ほたか 小林仁志群馬県川場村ゆうだい21
あがつまさくや姫生産組合 佐藤誠一群馬県東吾妻町ゆうだい21
あがつまさくや姫生産組合 大塚美雄群馬県東吾妻町ゆうだい21
農事組合法人かみはら山水農園 河原一馬岐阜県下呂市コシヒカリ
桑原農産 桑原真吾新潟県南魚沼市新之助
天栄村ファームコンソーシアム 吉成邦市福島県天栄村ゆうだい21
株式会社麓新潟県津南町コシヒカリBL
引用:米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 inつなん

国際部門:特別優秀賞

スクロールできます
生産者名都道府県市町村銘柄
株式会社ミズホ アグリ部岐阜県高山市みどり豊
あがつまさくや姫生産組合 加部精一群馬県東吾妻町ゆうだい21
飛騨高山おいしいお米プロジェクト 森本久雄岐阜県高山市コシヒカリ
白川村美味しい米づくり研究会 (有)サンフラワー岐阜県白川村ゆうだい21
稲越農業改良組合 宮本善秋岐阜県飛騨市コシヒカリ
白川村美味しい米づくり研究会 堅田瑞穂岐阜県白川村ゆうだい21
白川村美味しい米づくり研究会 大田忠広岐阜県白川村ゆうだい21
株式会社うおぬま小岩農園 小岩孝徳新潟県魚沼市コシヒカリ
小林豊長野県佐久市コシヒカリ
嬬恋村おいしい米づくり研究会 小嶋良一群馬県嬬恋村ゆうだい21
農事組合法人ファームステーション木島長野県飯山市夢ごこち
飛騨高山おいしいお米プロジェクト 平瀨廣之岐阜県高山市コシヒカリ
合資会社源丸屋ファーム 曽我康弘岐阜県下呂市コシヒカリ
細井ファーム 細井正博長野県安曇野市ゆうだい21
大和高原地域 堂浦徳三奈良県奈良市ゆうだい21
農業法人株式会社かどや 外谷志津夫新潟県南魚沼市コシヒカリ
株式会社こまがた農園 駒形宏伸新潟県南魚沼市コシヒカリ
JA利根沼田こめ生産部会 本多圭仁群馬県みなかみ町コシヒカリ
株式会社雪ほたか 和田祐次群馬県川場村ゆうだい21
飛騨市うまいお米研究会 (株)みつわ農園岐阜県飛騨市コシヒカリ
白川村美味しい米づくり研究会 黒木雄太岐阜県白川村コシヒカリ
白川村美味しい米づくり研究会 後藤栄岐阜県白川村ゆうだい21
白岩寧兵庫県香美町ゆうだい21
JAながの 一番開花の会 小池幸喜長野県飯山市コシヒカリ
引用:米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 inつなん
お米の選び方
玄米 白米
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 無洗米がパサパサに炊きあがる!ふっくらさせる方法ってある?
  • お米の浸水時間は?冷蔵庫で長時間おけばワンランク上の炊きあがり

関連記事

  • 【安くておいしい】おすすめの無洗米12選!好みで選べる6銘柄・ふるさと納税返礼品も紹介
    2024年1月29日
  • 無洗米って美味しい?普通のお米と比べて何が違うの?
    2023年12月16日
  • 【令和5年最新】米・食味分析鑑定コンクール歴代受賞生産者一覧!今注目の生産地や銘柄を紹介
    2023年12月12日
  • お米の選び方とは?見た目なの?特徴を知って見極めよう!
    2023年4月27日
  • ブランド米とは|何が違うの?種類や定義についても詳しく紹介!
    2023年4月27日
  • 【令和5年度最新】特A米の銘柄一覧!味の傾向は?おいしいお米の選び方
    2023年3月1日
  • 値段別・人気の魚沼産コシヒカリ9選!お求めやすい3,000円代から極上の5,000円代のお米までご紹介
    2022年11月9日
  • 低アミロース米ってなに?人気の秘密やおすすめ銘柄を徹底解説します!
    2022年11月2日
おぢや棚田米コンテスト
人気記事
  • お米に芯が残ったらどうする?食べられる?原因と5つの対処法
  • ご飯を常温で一晩放置!安全に食べられる目安や見分け方法
  • 白米ともち米を混ぜて炊くには?やり方や注意点をまとめました
  • ジップロックでお米を保存
    お米が冷蔵庫に入らない!NGなのは?上手な保存方法を解説!
  • お米の計量カップがないときは?代用できる?簡単な測り方4選
タグ
2000~2010年登録の品種 2010年以降登録の新品種 おすすめのお米 おすすめの低アミロース米 おすすめの玄米食向きのお米 お米の等級 お米の食味 もち米 不良米 低アミロース米 佐賀県のお米 保存方法 古米 埼玉県のお米 大粒 実食レポート 宮城県のお米 山形県のお米 岩手県のお米 希少米 愛知県のお米 新潟県のお米 極早生 滋賀県のお米 無洗米 熊本県のお米 玄米 田舎移住 白米 石川県のお米 秋田県のお米 耐冷性 茨城県のお米 見た目が美しい 酒米 青森県のお米 食味特A評価 食味:あっさり・しっかり 食味:あっさり・もちもち 食味:あっさり・やわらか 食味:もっちり・しっかり 食味:もっちり・やわらか 食味:甘い・しっかり 食味:甘い・もちもち 高温耐性
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

© こめむすひ(こめむすび).

目次